「ハードディスクの問題が検出されました」と表示された時の原因と対処法
|データ復旧 国内売上No.1【データ復旧.com】

0120-706-332
0120-706-332
復旧率最高値
 
95.2%
 

※2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 (2017年12月~2021年12月の各月復旧率の最高値)

  1. データ復旧.com
  2. > 3分自己診断
  3. > 自己診断:パソコン編
  4. > 「ハードディスクの問題が検出されました」と表示された時の原因と対処法

「ハードディスクの問題が検出されました」と表示された時の原因と対処法

1. HDDはいつか壊れる消耗品

HDDは、恒久的な機器ではなく、遅かれ早かれ壊れるものです。その寿命は5年前後とも言われており、さらに初期不良の場合は、1年を待たずにクラッシュする場合もあります。

故障の予兆として、例えばHDD本体に異常がある場合は「カッコン・カコ」「ガリガリガリ」「ギギギギギギ」「ピロピロピロピロ…」といった不気味な異音が生じます。
一方でHDD本体には何ら問題がないものの、保存されたデータやソフトウェアなどに異常や障害が生じていて、読み書きができないというケースもあります。

WindowsではこのようなHDDの問題(物理的損傷やソフトウェアの問題)を検出すると「ハードディスクの問題が検出されました」というメッセージウィンドウが表示されます。

エラー画面

このエラー表示が出た際は、HDDに「致命的症状(起動・認識しないなど)が近いうちに起きる」・「既に障害が発生している」可能性が極めて高いので、ただちに重要なデータのバックアップを取る必要があります(注意点としてエラー表示が出ている状態にもかかわらず、警告を無視して別作業を続けた場合、加速的に症状を悪化させる恐れがあります)。

仮に「データのバックアップがとれない」「既にデータが見られなくなっている」という状態に陥っている場合はHDDの修復およびデータの復旧が必要となるため、データ復旧業者へ相談しなければなりません。

0120-706-332

2.「ハードディスクに問題が検出されました」のエラー原因

冒頭でも少し触れましたが、エラー原因は「HDDの異常・障害」になります。HDDの障害には大きく分けて「論理障害」と「物理障害」の2種類があります(なお「ハードディスクに問題が検出されました」というエラーが表示される場合は、主に後者に該当します)。

論理障害

「論理障害」は、HDD自体が壊れていないものの、データを管理する目次が壊れてしまっている「ファイルシステム障害」や、ヒューマンエラー(誤操作)に起因する削除、初期化、フォーマットといった「データ紛失」などの症状を指しています。 もし異常が発生した「ファイルシステム」を修復するには、専用のツールを用いてバイナリデータを正常に戻す作業が必要です。

バイナリデータ

物理障害

「物理障害」は、HDD自体が壊れてしまっている状態で、「ハードディスクに問題が検出されました」というエラーが表示される場合、物理障害に該当するケースが多いです。 これは個人でのデータ復旧がほぼ不可能であるため、HDDで物理障害と思しき予兆が出てきた時点で、ただちにバックアップをとるか、専門のデータ復旧業者に相談しましょう。
なお、物理障害が発生している場合は、専門の設備内で磁気ヘッドなどの部品交換が必要になります。また、「巡回冗長検査(CRC)エラーです」というエラーメッセージが表示される場合も物理障害に同じく該当します。

0120-706-332

3.「ハードディスクに問題が検出されました」の対処法

① バックアップをとりHDDを交換する

「ハードディスクに問題が検出されました」というエラーが表示された場合、まずはデータのバックアップを最優先で行いましょう。例えば別のHDDやUSBを用意し、データを移行するか、クラウドにデータを移せば、基本的にデータが失われる心配はありません。 バックアップを無事に取れ次第、HDDを交換すれば、問題なく使用できるようになります。

② 専門のデータ復旧業者に相談する

もしデータのバックアップがとれない場合、HDDに物理障害・論理障害が発生している可能性が高くなります。
また障害が発生したHDDを個人で修復するのは非常にハードルが高く、障害を悪化させてしまうリスクも伴います。このような場合だとデータが完全に失われてしまうこともありえるため、重要なデータであれば、いち早くデータ復旧業者へご相談ください。

データ復旧サービスの流れや料金については下記から確認できます。
初めてのデータ復旧 3分自己診断
持込最短1日復旧 料金について

ちなみに、HDDは非常に精密な機器であり、空気中の微小な塵や埃が付着するだけで破損してしまいます。そのため、当社では初期診断を通して物理障害と判明した場合、特殊な作業服を着用した技術員がクラス100のクリーンルームにて復旧作業に当たります。

なお、物理障害に対応できる専門技術を有したエンジニアは業界でも数少なく、他社では復旧できなかった案件の復旧事例も当社では数多く存在します。また解析が進んでいない「ファームウェア」と呼ばれる制御プログラムの修復や、ディスクに深い傷がつくことで「復旧不可能」とまで言われた「スクラッチ」案件の復旧など、国内トップシェアの当社だからこその技術領域で、一人でも多くのお客様の助けとなれるよう復旧に向き合っています。

なお、ご来社いただいたお客様には、復旧作業を安心してお任せいただけるようクリーンルームを含め復旧ラボをご案内しています。

クリーンルーム

4. 「ハードディスクに問題が検出されました」まとめ

いかがだったでしょうか?いきなりHDDが起動しなくなったり、エラーメッセージが表示されたりすると、どうしたらいいのか頭を抱えてしまいますよね。

そうなる前にバックアップを取ったり、クラウド上にアップロードしたりするのが最善の方策ですが、もし致命的な障害が起こったとき、事前にバックアップなどを取っておかなければ、そのデータは永遠に失われてしまいます。

当社のようなデータ復旧会社は、そうした窮地に立たされた方々に常に寄り添い、95.2%の復旧率でもって1秒でも早く、1つでも多くのデータを最も安全に復旧します。 相談・診断は無料になっておりますので、お困りの方はまずはお電話にてお話をお聞かせください。

0120-706-332
お客様の声「取材レポート」
お客様とのお約束 セキュリティ対策
ISO27001取得企業 世界標準のセキュリティ管理体制
Pマーク取得企業お客 様の個人情報に対するお約束
国際空港レベルの強固なセキュリティ金属探知機と警備員配置による徹底した情報漏洩対策
機密保持誓約交わします初期診断をご依頼の全てのお客様に機密保持誓約書をご提出
官公庁・法人のお客様へ官公庁・法人のお客様 が気になるセキュリティ対策について
よく見られる 3分自己診断
パソコン・HDD当日 引取サービス
PIIP個人情報保護士

個人情報保護士認定ロゴ このサイトは個人情報保護士により、 管理運営を行っています。