【HDD復旧】リアルなお客様の声・口コミ(評判)をご紹介!
HDD復旧サービスをご利用された方の声
大切なお子様の成長記録データを失ってしまったお客様

浦田 美咲 様
・年賀状でも使用する住所録約200件
・結婚式・新婚旅行を含む写真36,000枚
②復旧ラボを持っている会社は少なく、技術・専門性があり安心できる点
③持ち込めばその場で診断してくれるという点
「明日には復旧出来ます」と言われ、その際に機器の破損状態についても詳しく説明してくれました。
サービスの対応も親身に話を聞いてくれて大変良かったです。
DDRへ直接訪問した時は、オフィスがとてもきれいで、入口にはTV報道番組で紹介された時のVTRが流れていて「凄いなー。これは期待できる!」と思い、
さらに担当してくれた方もすごく丁寧でした。あまり時間がかかると困るなと思っていたのですが、そのことを伝えるとスピーディーに対応してくれました。
納品時の梱包の仕方もとても丁寧でした。
サーバ起動不可
業務再開のため早急な復旧をご希望のお客様

株式会社 三栄建築設計 様
・過去5年分のお客様に販売した過去物件、契約情報、図面情報
②調査・診断費用が掛からない業者
サーバー復旧に時間がかかると業務に大きな支障が出てしまうため2点を他社と比較し決めました。
調査依頼してからすぐにバイク便でディスクを取りに来ていただきました。
最も評価できる部分はスピードだと思います。当日引き取ってもらう事ができ、すぐ診断してもらえた事が今回とても大きい部分だったと思います。
スピード感・復旧率等がしっかりと謳われている安心材料を沢山与えてくれる会社へのアプローチがいいと思います。
取引先の火災…
被害機器11台のデータ復旧をご希望のお客様

株式会社 ニンコム社 様

・iMac×1台
・外付けHDD×2台
他社は全て「持ち込み不可、火事被害の機器は取り扱っていない」という返答で、 「大丈夫ですお任せ下さい、ひとまず診てみましょう。」と前向きな返事を頂けたのはDDRだけでした。
まず“すごくオープンな会社”だと感じました。HDDについてどうやったら分かって頂けるかと言う視点で会社見学を可能にしたり、出来る限りの“見える化”を実践している素晴らしい企業だなと思いました。
今回、私は業者選定をする際に情報をしっかり取り扱える会社でなければならないと思いました。DDRは情報管理に万全の体制を敷いており、お客様自身が社内見学を出来るほどのオープンさを追求して、それを堅実に実行していました。
オープンを謳うことは簡単ですが、本当に実践している会社は他に無かったので「凄い!」の一言です。
HDD復旧業者を選ぶポイント
データ復旧業者は当社を含め国内に100社以上あるため、技術力やサービス内容に大きな差があります。データ復旧業者ならではの視点でポイントをご紹介します。
迅速な復旧対応が可能であるか
HDD復旧は故障から時間が経過すればするほど復旧できる可能性が下がってしまいます。
「最短で○日で復旧」など具体的な日数がHPに記載されているか、土日祝の対応は行っているかなどの営業時間も確認が必要です。
復旧設備が整っているか
精密なHDDのデータ復旧において、以下のような専門設備が必要となります。
①クリーンルームやクリーンベンチ
HDDの開封および部品交換を行うためには、専用の空気清浄度が確保されたクリーンルームやクリーンベンチなどの設備が必要です。
②多様な部品交換用のHDD
HDDの部品交換には、型番や製造情報など細部まで一致した部品が必要です。あらかじめストックがない業者は部品調達により復旧期間が伸びてしまいます。
③専門のアクセスツール
ファームウェアと呼ばれる特殊システムにアクセスするためのツール
設備に乏しいと作業期間の長期化や復旧対応ができないなどの可能性が高まります。
復旧設備は充実・公開されているか確認しましょう。
初期診断・見積もりが無料であるか
データ復旧を行う際に必ず作業が可能であるか簡易的な診断・調査を必ず行います。
依頼前にも関わらず、初期診断・見積りの時点で費用を請求する業者も多くあるため注意が必要です。
DDRが選ばれる理由
復旧率最高値「95.2%」 高い技術力でデータを取り戻します
データ復旧を専門とするエンジニアが自社内にて365日復旧を行っています。膨大な対応件数から蓄積されたノウハウと最新設備の導入、
技術開発の推進により高い復旧率を維持。他の業者で復旧不可であった機器からも数多く復旧に成功しています。
ご来社のお客様には復旧ラボ内を公開しており、実際にエンジニアが作業を行う様子をご見学いただけます。
※2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数(2017年12月~2020年10月の各月復旧率の最高値)
スピードに定評あり! 作業は最短即日・約8割が48時間以内に復旧完了
突然のデータトラブルに対応できるよう、電話受付は24時間対応。年中無休で診断・復旧・納品を行い、作業に必要な部品も常時7,000台以上完備しています。機器到着後の初期診断や、ご依頼後の作業着手を迅速に行えるからこそ、お急ぎのお客様をお待たせしません。
ISO27001・Pマーク取得 世界基準のセキュリティ体制でデータを管理
大切なデータをお預かりする以上、セキュリティ対策には万全を期しています。
ISO27001*やPマークを取得し、復旧ラボの入口には第三者機関の警備員と金属探知ゲートを配置。記憶媒体の持込み・持出しを徹底管理しています。
※ISOは、世界162ヶ国の加盟国が参加し国際標準規格を策定している品質規格であり、 27001は、情報に対する品質を世界基準で証明するものです。
HDD復旧でよくある質問
まず直るかどうか知りたいのですが、診てもらうのにお金はかかりますか?
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間を教えてください
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
他社で復旧できないといわれた機器でも復旧できますか?
復旧できる可能性がございます。弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。